top of page

~季節の変わり目vol.128~

関西地方の大型台風(21号)の大変な被害に引き続き北海道の大地震と、今年は大きな天災が立て続けに起こっています。アメリカのニュースでもカリフォルニア州の何週間にも渡った山火事や、今週末に予想されているキャロライナ地方では大統領命令の非常事態勧告を出すほどの超大型ハリケーン(Florence)が予想されて非常事態に備えているとアメリカソースでは連日報道されています。各国でも今年は異常気象や自然による災害をよく耳にしました。幸いこの地域はいまのところ大きな自然の被害には会っていません。人間が自然にたてつく力はないとしても、備えの心を持つことによって救われることがあるのであれば、危機感を持つということが私たち個々が唯一もてる予防線なのかもしれませんね。

9月になりだいぶ涼しくなってまいりました。このまま秋へと少しずつ気温も安定してくるのでしょうか。

早いもので今週で前期が終了となります。2018年度が始まってからあっという間に半年が過ぎてしまいました。前期はこどもたちも4月に進学してから落ち着きを取り戻し6月に英検もありました。短い半年でしたがそれぞれのこどもたちにとって充実した前期であった事と願っています。10月はみんなが楽しみにしているハロウィンとクリスマスもあります。きっとまた後期がはじまったと思ったらすぐに駆け抜けてしまう半年になるのだと思います。1コマ1コマを大切にして充実した半期になりますように努力したいと思います。全体的には言葉をアウトプットさせるために英語的思考(まずは⇒主語・動詞と語順を考える)を多く練習したいと思っています。また決まった表現はフレーズとして覚えることも大切ですし、なんといっても言語においてはヴォキャブラリーの多さも大きな大きな理解する強みとなりますので一つでも多くの単語を覚えて欲しいと思います。私もこどもたちに聞かれてわからない単語はその場で調べることにしています。そんな姿勢もこどもたちが見習ってくれたらいいなと思っています。(今週は「お手付き」を調べました。-こんな単語ないよなあ・・と子どもたちとカードゲームをしている途中に。。で、やっぱり「お手付き」という単語はなくて-- “touch the wrong card”で表現するしかないなあと)日常でこれなんていうのだろうっていう言葉をたとえばお子さんに聞いてみていただけると、考えてみたり調べてみたりしようという、よい動機づけになると思いますのでご家庭で是非!

教室は1週間のお休みをいただき来期に向けての準備をしてまいりたいと思います。来期もよろしくお願いいたします。

また、前回ニュースレターでお願いいたしました-設備費(500円/月)の導入を10月より実施させていただきます。

ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

来期の予定は後期のカレンダーをご参考にご都合いただけるとありがたいです。

<アメリカなどのハリケーンには何故名前がついているのだろう?>

日本ではその年の初めから1号~と番号で呼ばれていますよね?なぜ災であるはずのハリケーンに愛称(名前)がついているのか気になり調べてみました。アメリカの広い土地全土で毎年ハリケーンの大被害があり、名前を付けることによってより印象深くそのハリケーンを忘れない様、(教訓にできるよう)につけられているとの事です。昔は全部の名前が男性だったのですが近年になり男女平等の観点からとくに女性の名前が起用されてきているとのことです。なるほど。

タグ検索
最新記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
記事一覧
bottom of page